こんにちは!昌(あき)です!
大阪の阪急うめだで、2021年3月3日(水)~2021年3月15日(月)の期間中に『クッキーの魅力』2021イベントが開催されます!!
これまでに開催されたクッキーの魅力イベントも、出店店舗はどこも軒並み売り切れになる程の大人気イベントでした!クッキーの魅力2021もどの位の混雑が予想されるのかは予め把握しておきたいですね!!
そこで、今回の記事では『阪急うめだのクッキーの魅力2021の混雑状況を予測してみた!』と題して、阪急うめだで開催されるクッキーの魅力2021の混雑状況を、これまでに開催されたクッキーの魅力の売れ行きの様子から予測した内容となっております!!
クッキーの魅力2021に参加予定の貴方!!是非最後までご覧くださいませ!!
阪急うめだのクッキーの魅力2021の混雑状況を予測!

結論から申し上げます!
クッキーの魅力2021 混雑状況
イベント開始時間前から長蛇の列
イベント開始から10分で売り切れる店舗もある
夕方に参加するとほとんど何も買えない
これまでにクッキーの魅力イベントに参加された方の呟きを拝見すると、圧倒的に『売り切れていた』『何も買えなかった』『回転10分で売り切れだった』という内容が多かったです!!
クッキーの魅力イベントの開催期間は2週間ですが、恐らく開始数日でどの店舗も大半の商品が売り切れてしまうのではないでしょうか。
Twitterにこちらの気になる呟きが投稿されていました。
開店して10分後に行ったのに狙ってた物は売り切れ、または長蛇の列で諦めた…。恐るべし大阪のマダム達。#クッキーの魅力
— あずき (@a_zu_ki) March 8, 2019
大阪のマダムが相当お強いみたいです・・・!!
クッキーの魅力2021は平日である3月1日からの開催なので、会社勤めの方は大阪のマダムと戦う間もなく売り切れてしまう予感もします!!
お目当ての商品がある場合は、誰かにお願いして尚且つ運に任せるしか無さそうです!!
クッキーの魅力2021のラインナップは?
クッキーの魅力2021では、開催期間が前期と後期に分かれています。
早速、前期と後期のラインナップをご紹介しましょう!!
(各日販売予定日の記載が無い商品は販売数の制限がありません)
前期【3月1日~3月9日】のラインナップ
・ガレットブルトンヌ
『たかやマルシェ』 各日販売予定数:60
『ル・パン神戸北野』 各日販売予定数:100
『フィナンシェアンドハニー』 各日販売予定数:100
・クッキー
『ジェニーベーカリー』 各日販売予定数:85
『芦屋パヴァアルチザン』 各日販売予定数:70
『エイチドット』 各日販売予定数:100
『TiMi』 各日販売予定数:80
『ベイクドセレクトショップAMANDA』
『トゥシェ ドゥ ボワ』 各日販売予定数:100
『メゾンダンドワ』 各日販売予定数:35
『Now on Cheese♪』
後期【3月10日~3月15日】のラインナップ
・ラングドシャ
『リビエール』 各日販売予定数:330
『ISHIYA』
『ヨックモック』 各日販売予定数:50
『MIYUKA』
・クッキー
『ロダス』
『クッキー同盟』
『デメル』 各日販売予定数:100
『marl』
『ダブルツリーbyヒルトン 那覇首里城』
『MAISON CACAO』
『ベイクドセレクトショップAMANDA』
『POIRE des rois』 各日販売予定数:50
『芦屋プール・トゥジュールスイーツ』 各日販売予定数:50
調べてみますと、どのお店も有名なものばかりですね!!イベントが開催されたと同時にすぐ売り切れてしまう理由が良く分かります!!
各日の販売数に制限のあるお店も多いので、参加予定の場合は入念に計画を練っておきましょうね!!
まとめ
今回の記事では、阪急うめだで開催されるクッキーの魅力2021の混雑予測と販売ラインナップについてお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?
私は関東在住なので残念ながら参加出来ませんが、参加予定の貴方がお目当てのクッキーを無事に購入出来る事を祈っております!!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
こちらの記事もどうぞ!
【期間限定激うまフード関連記事】
タリーズのトムとジェリー期間限定メニューはいつまで販売か調査!
タリーズのトムとジェリーコラボグッズはいつまで?通販情報もあり!
セブンのミスターチーズケーキ2021はいつまで販売か聞いてみた!
スタバのさくらフラペチーノ2021の売り切れ店舗を調査してみた!
クリスピークリームドーナツ×期間限定ミニオンの売り切れ時間!
Suicaのペンギンのビュッフェ2021の予約終了時間はこちら!
クリスピークリームドーナツ×期間限定ミニオンの売り切れ時間!